ロゴ

rectruit 採用情報

スタッフ積極採用中!

機械いじりが好きな人、
ご応募お待ちしています。

産業機械部品(主に自動車関係)のオーバーホールがメインの仕事ですが、
出張での車上トラブルシューティング~部品交換まで一貫して行う修理作業もあります。
作業スペースはスタッフのおかげでクリーンに保たれており、
安全とハイクオリティーの生産に配慮した環境を整えております。

想像力豊かで直感が鋭い方、前職での経験を元にスキルアップしたい方、
経験の浅い方など、興味がある方はぜひ一度ご連絡ください。

point

おすすめポイント

点検中している様子

work

仕事内容

産業機械部品(主に自動車関係)のオーバーホールをメインに、出張での車上トラブルシューティング~部品交換の一貫修理作業など幅広く対応しております。

機械は正直で、不具合を起こしている部分を修理しない限り直りません。 直感と論理的な思考で、不具合が改善された時の爽快感はクセになります。想像力豊かな方、好きなことを深く探求できる好奇心旺盛な方に向いているかもしれません。(できるようになるには、それなりの経験を積まねばなりませんが)

続けていて良かったと思ってもらえるような、そんな仕事です。

work process

作業工程
(例・インジェクションポンプ)

作業工程(入場時)

1

入場時

作業工程(分解中)

2

分解中

作業工程(洗浄中)

3

洗浄中

作業工程(交換部品)

4

交換部品

作業工程(組立前)

5

組立前

作業工程(組立中)

6

組立中

作業工程(組立完了)

7

組立完了

作業工程(企画試験)

8

企画試験

message

代表から求職者の皆様へ

機械いじりが大好きで自動車修理業界に入った先代社長。
様々な経験を積みながら、縁あってディーゼルエンジンのインジェクションポンプ修理部門に配属されたのが当社が生まれるきっかけでした。

1960年代はモータリゼーションと、そこから生み出される新技術の数々に合わせ、修理需要も高まりを見せた時代。
人生を掛けるに値する価値がある、と考えた先代が一念発起し、当社を起業するにいたりました。

やる気と自信だけはありましたが、資金がなく、当時の製品は手作りのバイス台とポンプテスターのみ。それでも名称は「大阪ヂーゼルセンター」と大きく打って夢を実現させました。
現在では大阪とヂーゼルを冠するにふさわしい会社になったと思っています。

これまで半世紀に渡る社歴には様々な出会い、別れ、景気、時代に煩労され、まさに人にあたる波乱万丈の人生を航海し続けてきました。ただ人と唯一異なることは、「企業に決まった寿命が無い」ことだと思っています。人では紡げない歴史を、会社は生きて行けるのです。

もちろん社員・社長がいてこそ会社は成り立つ訳ですから、器の中身はどんどん変化し続けていますし、変化しないと残って行けなかったのが正直な感覚です。
ただ社名にヂーゼルを冠している以上、少なくとも関連した製品を扱える知識・技術を継承し、これからも社会的へ当社としての存在意義(役に立つ会社であること)を示して行かなければとの覚悟をもってやっています。

そんな当社の存在意義を示すために、今回の募集を行います。
機械いじりが好きな方、ご応募お待ちしています。

代表から求職者の皆様へ

その覚悟を前提にした、当社の経営に対する姿勢は
「目の行き届く範囲の現場(規模感)と現物(製品)を守りながら、人財(社員、社長)・お客様・協力会社様を同じくらい大切にすること!」

具体的には社員が今何に注力しているのかを汲み取り、互いに相談できる環境作りを考えながら、代表自身もつなぎ服を着用し出張修理に出かけています。仕事の難易度共有や、トラブルシューティングの話なども大好物ですので、やはり私含め当社の社員は、機械いじりが好きなんだと思います。

後は3者(お客様・社員・協力会社様)立場は違えど、巡りあい関わりを持てたことに感謝し、互いに成長して行ける関係を目指しております。少しでも各々の幸せと感じるものに近づけたら良いですよね。

本当にありがたいことに、創業当時から現在に至るまで取引していただけている会社様もあり、おかげさまで波はありますが、業績も安定して成長を続けております。今は休日は他の企業に比べて少ないですが、徐々に増やして行く方向で進めており、また社会保険や残業管理についてもしっかりしておりますので、安心して機械と向き合うことができる環境です。

志しがある方、機械いじりが好きな方は、一度話してみませんか?改めて、ご応募お待ちしております。

仕事をしている代表

recruit

募集要項

職種
車両整備士
仕事内容
自動車部品のオーバーホール
必要資格
普通免許普通免許 ※経験者優遇します。未経験でもOKです。
勤務地
〒552-0006
大阪府大阪市港区石田3丁目1番8号
アクセス
大阪市営地下鉄中央線「朝潮橋」駅より徒歩8分
勤務時間
8:50~17:50
賞与
年2回
休日休暇
日曜日、祝日、土曜日隔週
年末年始、お盆
※会社カレンダーによります
年間休日
100日
待遇・福利厚生
社保完備、昇給随時、通勤手当、家族手当
その他
試験期間あり

できるだけたくさんの方と
お会いしたいと考えています。
当社に少しでも興味をいただけましたら、
ぜひご応募ください。

ご応募はこちら

contact お問い合わせ

お問い合わせはお電話
もしくはフォームにて承ります。